大正時代から紡がれる”つながる古民家 隠居屋”を舞台に、シンガーソングライターゆうなみとギタリスト小池龍平によるコンサートを開催致します。
5周年を迎えるmuni coffeeのスペシャルティコーヒーと、cafe meの軽食・洋菓子とともに、優しくあたたかい空間で、唯一無二のひとときをお過ごしください。
日時:2025年10月18日(土)
1st 13:00開場 13:30開演
2nd 16:30開場 17:10開演
(12:00より・要予約・少人数限定【Special COFFEE CEREMONY by muni coffee -5th anniversary-】)
出演:ゆうなみ(vo)、小池龍平(gt)
コーヒー:muni coffee
軽食&洋菓子:cafe me
※軽食はキーマカレーを予定しています(写真はイメージです)
チケット(集合時間がチケットによって異なります):
COFFEE CEREMONY + 1st 軽食&コーヒー付 ¥8,000(12:00集合)
1st 軽食&コーヒー付 ¥6,500(13:00開場)
1st 洋菓子&コーヒー付 ¥5,500(13:00開場)
2nd 軽食&コーヒー付 ¥6,500(16:30開場)
2nd 洋菓子&コーヒー付 ¥5,500(16:30開場)
※COFFEE CEREMONY はmuni coffee5周年を記念して開催するスペシャルイベントです。とっておきのコーヒーを淹れたてで2杯ご用意し、おもてなしさせていただきます。
場所:つながる古民家 隠居屋 IN kyo-Ya
千葉県松戸市南花島中町196
※JR常磐線「北松戸」駅 徒歩12分・京成松戸線「上本郷」駅 徒歩15分
※お車でお越しの方は近隣のコインパーキングをご利用ください
出演者
ゆうなみ
千葉県佐倉市出身 シンガーソングライター。
透明感あるウィスパーボイスが特徴の、癒しのコットンボイスシンガー。
20代前半で母の介護経験をしたことをきっかけに人生観が大きく変わり音楽での表現活動をスタート。 命や生き方のメッセージを込めた作品を主に、シティポップ・ジャズ・バラードのほか、自然環境音と融合させた即興演奏をピアニスト益山真理子さんと共に行う。ソーシャルな感性で幅広い世代に受け入れられ、メディア番組、行政や企業のCM等へ楽曲や歌唱、ナレーションを提供、地域とのコラボレーションイベント企画も担う。
【近年の主なコラボレーション実績】
成田国際空港とコラボレーションソング「空と緑が結ばれる場所」リリース
千葉県の魅力的なスポットを音楽でお届けするプロジェクト「ちばの音なみ」を株式会社千葉興業銀行と共に進行中
BAYFM「ミュージックサラダ」ジングル提供
チバテレビ「チュバチュバワンダーランド」テーマソング「ようこそチュバチュバワンダーランドへ!」提供
千葉県・印旛沼流域水循環健全化会議へ印旛沼イメージソング「Home Town」提供
千葉県四街道市動画プロジェクト楽曲提供・映像出演
千葉県多古町船越ワイナリーとコラボレーションしたワインの発売
【近年の主な作品リリース実績】
「MOON WALTZ」がiTunesジャズ部門(日本) にて4位にiTunes及びAppleStoreジャズミュージックビデオ部門(日本) にて1 位を記録(2021)
「柔らかな時へ」がiTunesニューエイジ部門楽曲ランキングにて5位記録(2021)
「星々の囁き」がiTunesニューエイジ部門楽曲ランキングにて7位記録(2022)
「はじまりのかおり」がiTunesニューエイジ部門楽曲ランキングにて10位記録
小池龍平
アコースティックリズムギタリスト、シンガー。 bonobosとLITTLE TEMPOのギターを担当。
東京都荒川区出身、幼少期を米国で過ごす。早稲田大学大学院教育学研究科で教職を志す半ばでギタリストに転向。レゲエ、ボサノバ、フォークミュージックをルーツにした筋金入りのリズムギターとシルキーなボーカルが各シーンに高く評価され、ソロ活動のほか多数のボーカリストのバックを務める。
これまで畠山美由紀、Ann Sally、Port of Notes、以莉高露、UA、堀込泰行、久保田利伸、Toshl、RIP SLYME、三森すずこ、竹原ピストル、サーカス、VAN DYKE PARKS、OKI、若旦那(湘南乃風)…など多ジャンルのミュージシャンと共演、録音を重ねる。また音楽活動の傍らでTVCMナレーターとしてもSONY、双日、ブリヂストン、HONDA、MAZDA、spotify、コニカミノルタ、YKK、YAMAHA、三菱MUFG 、IKEA、マクドナルド、ユニクロ、ロッテ、サッポロなどを担当。
municoffee
野村 由佳
東京曳舟の自家焙煎店Cafe Sucreで勤務後、焙煎の勉強をしに関西へ。大阪のカフェkaicocafeの立ち上げに関わり、神戸のコーヒー店LANDMADEなどで焙煎の勉強をしながら関西で3年過ごし、関東に戻り2020年に独立、千葉県白井市にコーヒー店muni coffeeをオープン。JHDC(ジャパンハンドドリップチャンピオンシップ)2015年優勝。
ドリップしやすく、冷めても美味しいコーヒーを目指しコーヒーを焙煎、提供しています。
2025年10月、開業5周年を迎えます。
cafe me
大学卒業後会社員を経て、松戸八柱オーガニックカフェ、パン屋に勤める。現在は、市川n COFFEE & BAKEにて勤務の傍ら、白井市の工房で焼き菓子やテイクアウトランチの販売を主な活動としている。
2021年よりcafe meとしての活動を開始。
はじまりは松戸つながる古民家隠居屋にて間借りの月2回のカフェ営業。その後イベント出店等を経て、現在の工房を拠点として活動中。